こんにちは一卵性双生児育児中の桜です。
つい先日、子宝祈願をしていただいた善名寺にお礼参りに行ってきました。
はじめてのお礼参りで恥ずかしながら作法がわからず、四苦八苦したので同じような方の参考になれば嬉しいです。
子宝祈願はこちら
善名寺とは
神亀元年(724年)に吉名温泉を発見した行基が建立したといわれるお寺です。
吉名温泉は発見時より子宝の霊湯として親しまれてきましたが、江戸時代に入り徳川家康の側室、養珠院お万の方が入浴し善名寺に参拝したことにより頼宣と頼房を授かったとされ、子宝のお寺として有名になりました。
実際に子宝祈願を始めたのは明治時代に入ってからと言われていますが、その成就率の高さはメディアに取り上げられるほどです。
子宝祈願だけではなく、木造薬師如来、釈迦如来、毘沙門天、持国天、広目天など平安時代の優れた仏像も保持していることで有名です。
アクセス方法
住所:静岡県伊豆市吉奈128
〈電車の場合〉
伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅より湯ヶ島温泉行バス乗車26分 吉名温泉下車 徒歩4分
〈車の場合〉
伊豆縦貫自動車道 月ケ瀬IC より国道136経由して吉名温泉へ
駐車場5~6台有
お礼参りのアポ取り方法
お寺のご都合もあると思い、事前にお礼参りでお伺いしたい旨を電話しましたが、基本的にお寺にいらっしゃるため都合がいいときにお越しくださいとおっしゃっていただけました。
ただ、いまだにご住職がいらっしゃらず奥様1人で対応されているようでしたので、事前に訪問日時をお伝えしておいた方が安心できそうです。
このブログに電話番号を記載するのははばかられたため、お伺いする方はご自身で検索をお願いします。
多分防犯のためか電話口でお寺名などおっしゃられないため、架電の際は善名寺であることを確認してから詳細の確認に入ることをお勧めします。
お礼参りに必要な物
- お札(肌身離さず持っていた着物のもの)
- お札2(和紙に記載されている大判のもの)
- 着物(自作したお供えもの)
- お気持ち
1,2はどなたも忘れずに持参するかと思います。
ずーっと肌身離さず持っていたお札をお返しするのは正直寂しかったです。
3の着物については前回の記事で作成方法を記載しています。
双子だからと2着作りましたが、1着でよかったそうです。
問題は4のお気持ちですよね。
あまり大ぴらに記載するのはよくないのかもしれませんが、私自身が凄く迷ったので他の方の参考になればと思い、記載します。
富士山家は新札の5,000円を無地の封筒に入れて持参しました。
金銭とともにお酒を奉納する方もいらっしゃるそうです。
お礼参り時の服装
お宮参りと同じくフォーマルな服装で伺いしました。
私はワンピース、いわしさんはスラックスです。
子ども達はまだ4カ月でしたので、普段の格好のままお伺いしています。
実際に行ったこと
お礼参りでは、子宝祈願のときと同じように芳名帳への記載、御本尊へのご祈祷を行いました。
夫婦の名前の他、子ども達は読み仮名と生年月日を記載するのが子宝祈願のときと異なる点です。
5歳までにお伺いすればいいとは言われていましたが、なるべく早めにお礼がいいたく富士山家は4カ月でお礼参りに言っています。
善名寺の奥様からはもう少し落ち着いてからでもよかったのにと言われてしましたが、いわしさんが育休中にお伺いできてよかったと感じています。
まとめ
家族で初めて旅行がてらお礼参りができて大満足でした。
泊まったお宿も赤ちゃんに優しいお宿だったので、改めて記載します!
私たちの経験がどなたかの参考になれば嬉しいです
最後までご拝読いただきありがとうございました。
コメント