こんにちは。
一卵性双生児育児中の桜です。
はやいもので双子が産まれてから115日が経ちました。
毎日目まぐるしく生長しているので、その記録です。
前回
この記事でわかること
- 富士山家の双子が産まれてから115 日でできるようになったこと
桜
自然妊娠 MD双胎37週5日帝王切開で出産
育休中の新米ママ。完母を目指して奮闘中。
双子
左子(長女):出生時体重:2,115g → 2か月検診 4,790g → 3か月 5,700g
右子(次女):出生時体重:1,825g → 2か月検診 4,050g → 3か月 4,900g
富士山家の双子が産まれてから115 日でできるようになったこと
できるようになったこと(生後115日)
- 手元に持っていた物をつかむ
- 声を出してゲラゲラ笑う
- クーイングよりも話し声に近い発声
- 双子同士でおしゃべり
- 授乳間隔が4時間程度にあくようになった
- お腹が空いたとき、泣く前にクーイングで知らせる
- 首が据わってきた
二人ともとてもおしゃべりが上手になったなぁという印象です。
泣く前に不満を声に出して伝えるようになり、わかりやすくなった半面赤ちゃんの期間が終わってしまったのかと少し残念にも思います。
授乳間隔もあいてきただけでなく、あやすと笑うことが増えてきたので遊ぶのが楽しくなってきました。
また、首もすわってきたのですがまだうつ伏せから持ち上げるところまでは至らず。
なかなかうつ伏せチャレンジができていないので、もう少し時間をとって練習していきたいなぁと計画中です。
これだけ成長している反面、右子は夜頻回に起きてしまいます。
最初の睡眠からは5時間程度眠れるのですが、それ以降は2時間弱で覚醒。
酷いときには30分程度で起きてしまいその度に母乳をほしがります。
さすがに6カ月になれば改善されるだろうと見込んで対応しているのですが、さすがに疲れてきました。
来月の成長記録には睡眠時間が長くなりましたと記載できることを祈っています。
また折を見てできるようになったことをUPしていきます!
コメント