ついに生産期の37週目にはいりました!
隣のベットや向かいベットの方が苦しそうにしているが気になり、双胎で大したトラブルもなくここまでこれたことに感謝しなければいけないなぁと思った1日の記録です。
MD双胎37週 自然妊娠
血糖値正常・食事制限なし
低血圧なだけの健康体
経腟・和痛分娩希望だったが、リスクを考慮して帝王切開だと言われる。
頸管長22㎜・腹囲93㎝(2021.6.25時点)
張り止めとしてウテメリン(リトドリン)5㎎服用中
点滴類はなし。
MD双胎女の子達 小さめですが、少しずつ育っているので様子見中。
右子:2,000g程度(2021.6.25時点)
横位気味の頭位になったが、まだくるくる動くお転婆娘。
左子:2,300g程度(2021.6.25時点)
ずっと頭位のお利巧さんだが、胎動はベットすら揺らすパワー系。
スケジュール
・5:40 起床
身支度とストレッチ・マッサージ
なんとか大部屋でのストレッチ方法編み出しました。
・6:00 薬服用
ウテメリン(リトドリン)・スピラマイシン・ミヤBM・マグミットを服用
・6:30~7:40 NST(1回目)
起きて寝て起きて終了。
お腹をゆすられても起きないのは変わらず。
産まれてからもそうあってほしいと思います。
・8:20 朝ご飯

ご飯 90g程度
納豆 40g
お麩と玉ねぎのお味噌汁
ほうれん草と鶏肉、しいたけ、ニンジンの煮びたし
里芋の煮物
牛乳200ml
596kcal 食塩 2.0g
前回の食事から14時間あいているし、お腹もすいているのですが、食べていると途中で苦しくなってきます。
それでも食べるといくらでも食べられる気がしてくるから不思議です。
納豆が美味しい。
・9:20 回診
問題ない旨お伝え。
・10:10 おやつ

暑いので冷凍マンゴーは嬉しいです。
しかも38kcal
・11:20 血圧 検温
血圧 79/47
低いので計り直し
血圧 96/57
体温 37.0℃
・12:30 お昼ご飯

ご飯 90g程度
大根とカイワレの澄し汁
豚肉とカラーピーマンのオイスター炒め 60g
コンニャク、ニンジン、しいたけ、レンコンの金平
レタス、ツナ、ニンジン、春雨のマヨネーズ和え
Feアップヨーグルトと缶詰みかん
711kcal 食塩 2.6g
オイスターソース炒めが美味しかったです。
澄し汁も飲みたいのですが、塩分が濃くて飲めず。
・14:00 薬服用
ウテメリン(リトドリン)・スピラマイシン・ミヤBMを服用
・14:50~15:45 NST(2回目)
2人とも爆睡で長時間になりました。
・15:50 おやつ

キウイフルーツ美味しいですよね。
・16:30 シャワー
前の方が時間オーバーし、私が挽回するというチームプレー。
毎日入っているのだから仕方ないと思うようにします。
・18:20 夕ご飯

ご飯 90g程度
とろろ芋
減塩醬油
焼き豆腐・人参・白菜・ネギと牛肉のすき焼き風
大根・人参ゴマ・卵の酢和え
Feアップヨーグルト
667kcal 食塩 2.3g
小分けパックの醤油をつけないでほしいとアンケートに記載したいのですが、ダメだったようです。
すき焼き風が美味しかったです。
・22:00 薬服用
ウテメリン(リトドリン)・スピラマイシン・ミヤBMを服用して就寝
まとめ
本日行った検診
- 血圧 検温
- NST(2回)
★本日の暇つぶし
多胎出産方法・適正時期について調査

隣のベットの方はリトドリンの副作用で息苦しいらしく、ずっとふーふー言っています。
向かいのベットの方は色々不安らしく泣いています。
大丈夫なのかなぁと心配しつつ、健康な妊婦でよかったなぁとしみじみ思いました。
本日のお腹

あと少しなので胎動もお腹の重さも楽しみます。
コメント