こんにちは一卵性双生児育児中の桜です。
善名寺への交通手段として車を借りる際に、我が家のエアバギーココダブルが積めるのかが大きなポイントになりました。
資料とにらめっこした結果、積載できるコンパクトカーとして日産ノートがあがり、実際に積めたのでご報告です。
- エアバギーココダブルの大きさ
- 日産ノートにエアバギーが積めるのか
- 実際に積んだ感想
自然妊娠 MD双胎37週5日帝王切開で出産
育休中の新米ママ。完母を目指して奮闘中。→完母はやめて母乳よりの混合栄養に。
左子(長女):出生時体重:2,115g → 3か月 5,700g → 4か月 7,050g
右子(次女):出生時体重:1,825g → 3か月 4,900g → 4か月 6,540g
エアバギーココダブルの大きさ
富士山家で現在使用中のベビーカーはエアバギーココダブル(旧型)です。
横並びタイプとしては幅が狭いタイプなのですが、それでも一人用のベビーカーと比べると大きいです。
どのくらいの大きさかというとこちら。

なかなかに大きいですよね。(旧型もサイズは同じです)
私もいわしさんも大きな車は運転したくなかったため、コンパクトカーで積めるものがなければ抱っこ紐だけで旅行しようと思っていました。
ただ、右子も左子も7㎏台になってきているのでベビーカーがあった方が移動は楽なので、念のため積載できる車がないか探すことに。
日産ノートにエアバギーが積めるのか
レンタルする予定のお店に尋ねると、そのお店にあるコンパクトカーの中で一番トランクが大きいのが日産ノートとのこと。
ノートのトランクの大きさを調べてみると・・・。
ノートの荷室の容量は約330Lです。 寸法は通常時の奥行は約620mm、タイヤハウス間の幅が950mm、高さ約820mmになっています。
日産 新型ノートの荷室の広さと使い勝手は? – カーミー
積めそう!!!
実際に当日試してみて載せられれば御の字だねぇということに。
そして当日・・・。

トランク全部を使ってですが載りました!!!!
実際に積んだ感想
写真のとおりトランクの大部分をココダブルに捧げているため、他の荷物はチャイルドシートのある後部座席の床へ置くことになるため、あまり多くの荷物は積めません。
でも大人2人と乳幼児2名の1~2泊だったら対応できそうです。
やはり、ベビーカーが有る無しでは移動できる範囲が異なってくるため、積めてよかったなぁと心底思いました。
これから、車を借りる際は日産ノートを指定する予定です。
まとめ
- 日産ノートにエアバギーココダブルは載せられる
- しかしトランクの大部分を占める
私たちの経験がどなたかの参考になれば嬉しいです。
最後までご拝読いただきありがとうございました。
コメント